
月々いくら貯金するぞ!と決めていてもなかなかうまくいかないのが現状です。
現状打破のために私が編み出したのは、お給料を初めに支出ごとに細かく分けていくというものです。
もちろん決めた貯金額はそのまま銀行へ預けてしまいます。
その後、家賃、食費、交際費、教育費、交通費、光熱費、とだいたい支出の目安がわかるものを分けます。
そして、ここからが私流なのですが、おやつ費、ごほう費(ご褒美)、救済費を少しづつ取り分けます。
さらに、食費はきっちり日割りし、毎日使っていい額をはっきりさせておきます。
例えば、毎日1000円なのに、今日1500円使ってしまった、という場合は次の日、500円しか使わない、
もしくは次の日、750円、その次の日も750円という具合です。
逆に、今日500円しか使わなければ、明日1500円、というように細かく貯金をしていけるのです。
この方法は、恐怖の節約リバウンドをしないための知恵です。
逆に少しづつ少しづつためていけば、給料日目前に豪遊できるという運びです。
どうしても予期しない出費があった場合は、その他の封筒で少し残っているものから助けてもらいます。
どうしてもどうしても、の時の救済費ですから安易に手は出しません。
でも毎日少しでも賢く使うだけで、明日、少しリッチになれるので、
毎日の節約が苦しく無くなり、銀行にあずけたお金が貯まっていくので楽しく続けることができます。
貯金のコツは、集中して行わないことです。
やる気が出てきて集中して行いたい気持ちはわかりますが、それだと長続きしません。
長続きしないと、貯金は成功しません。
女性の方でしたら馴染みのある「ダイエット」と照らし合わせるとわかりやすいと思います!
急なダイエットは、結局リバウンドして何を行っていたのかわからなくなってしまいます。
貯金も一緒です!
毎日、少しづつ行うのが、成功の秘訣です。